どうもhay911です。
先日、ライブロックをTwitterのお知り合いの方に差し上げました。
というのも海水水槽なんですが、震災以来ちょっとずつと調子が落ちてきて1ヶ月の間に多くのサンゴを枯らしてしまいました。
原因は震災で海水がこぼれてしまいOFの揚水ができなくて2日ほどポンプを止めたので環境が悪化したのだと思います。
その後の輪番停電も微妙に効いたかもしれません。
魚やイソギンチャクは勿論無事ですが、サンゴは丈夫なソフトコーラルしか残りませんでした。
と、やや暗い気分だったのですが、4月も中旬になってようやく地震も落ち着いてきたので、気分を変えて新たなサンゴを迎えようかなあと思ったわけです。
そしたらタイミングよく前述の方が海水を立ち上げるということでしたので、模様替えも兼ねてライブロックを差し上げることにしました。
相変わらずチャームの梱包材をフル活用です。
自慢じゃないですがチャームの梱包材はチャームの次にストックされてるんじゃないかと自負してます。ほんとに自慢にならないけど。
適当に目分量でお送りしたのですが2〜3kgぐらいはあったのかなあ?
とりあえず、ヤヴァイ生き物が付いてないことだけチェックしてお送りしました。
ライブロックの発送は初めてでしたが、無事に届いたということで、良かった良かったです。
というわけで、水槽は新たなライブロックとサンゴを迎える準備はできたのですが、ここで新たな問題が発覚しちゃいました。
このネタはまた後日いうことにして、本日はこの辺で。
ラベル:ライブロック