気が付いたら今週は更新をさぼってました。まあ、例によって平日から飲み行ってたからですw
前回の記事でフグ二郎の急逝をお伝えしましたが、翌日、娘とショッピングモールのゲーセンに行ったときについやっちゃいました。

UFOキャッチャーです・・・。
正直なところ、景品に生き物とか反対です。
こんな狭いケースに押し込んでるし、簡単に飼育出来ます的な説明つけてるし。とかとか。
まあ、金魚すくいが季節の風物詩な日本なので、深刻にとらえる人は少ないのかもしれないですね。
そんな文化圏で義侠心に駆られて一匹救い出しても、業者がウマーになるだけで、なにも改善しない、いやむしろ改悪なのは判ってるんです。
でもさあ、どう見たって、飼えないでしょ?みたいな人がトライしてるの見てて、こんな人に取られるなら・・・、
えーい、言い訳してもしょうがない。
見てたら、どうしても欲しくなっちゃんだようぅ。
というわけで定価(銀座パウパウ比)の5倍近く投資して連れて帰ってしまいました。

最初がりがりに痩せてたので、だめかも・・・、とも思ったのですが、なんてことなく5日ほど経ちました。
どうやら水槽に馴染んでくれたようです。
おなかもぽっこりしてきました。
実は、連れて帰りたくなっちゃった理由のひとつに彼の模様のかわいさがあります。
もしかしたらサヴァかもしれないなあ。と。
でも、今はまだすげーちびです。

フグ三郎と比べると、まさに大人と子供です。
まあ、やつが標準体重とは思えないけど。
そんでもって、このゲーセンミドリくん改めフグ四朗ですが、おそろしくやんちゃ小僧です。
カクレのヒレかじるし、楽太郎はこづくし、フグ三郎のエサは奪うし・・・。
若いので怖いもの知らずなのかもしれませんが、他のミドリ達はそんなことなかったぞ。
いつか、手痛いしっぺ返しを食らいそうで怖いですが、一足飛びに大人にはなれないので見守るしかないですね。

しかし、このかわいさは異常(笑)


【関連する記事】
状態も悪くなさそうですね〜(^^)
hay911さんも鯵鯖倶楽部入会規模だったとは(^_^;)
この子は真正っぽい気がしますね♪
成長に期待です。
・・・ちょっとやんちゃそうですな(笑)
フグ二郎さんの分まで長生きして欲しいですね。
うわぁ〜。やっぱりゲーセンではこんな小さな容器に入れられてるんですかぁ(汗)
噂では聞いてましたが・・・初めて見ました。
私もUFOキャッチャーでの生体景品は反対です。
なんだか命を「物」のように扱われて・・・かわいそうです。
でもhay911さんに救出(?)されてフグ四朗さんも一安心ですね。
そんな無責任なコメントを載せるからその辺の川に変な魚が泳いでたりする結果になるんですかねw
それにしても改めフグ四郎さん、緑と黒のコントラストがくっきりで可愛いですね^^
ヒレをかじっちゃうのはちょっといただけませんが・・・。
お別れの後に新しい出逢いがあったので、悲しい気持ちから少し救われました。
本当にカワイ子ちゃんですね♪
しかもザヴァ疑惑付きなんて・・・今後の成長を楽しみにしています♪♪
鯵鯖倶楽部入会させてもらってもよいっすか!
世のブログで出会うサヴァ達を見ては、かわええなあ・・・溜息をついていたので、こいつを見たときに、まあまあ理性が飛びました!
今後ともよろしくです。
こりりんさん>
今までは大型のゲーセンでしか見なかったのですが、今年は近所のショッピングモールとか、ホムセンとかでも見かけます。
商業活動なので頭ごなしに否定するのもアレですが、もうちょい買い易いサカナにすれば良いのにとは思います。
whisper-warugakiさん>
多摩川にアロワナがいたりする時代ですからね・・・。
大分、ヒレ齧りも落ち着いてきました。とはいえ、うちの水槽始まって以来の全員ヒレかけ状態ですが・・・。
くまおさん>
ありがとうございます!
モンドコロ君の復活おめでとうございます。
まだ、チビなのでサヴァかどうかは微妙ですが、モンドコロ兄貴目指して精進する次第であります!と申してますw